診療案内|井田メンタルクリニック|北九州市小倉北区魚町の心療内科・精神科

〒802-0006 福岡県北九州市小倉北区魚町1丁目4-21 魚町センタービル4F
電話アイコン093-967-8383
ヘッダー画像

診療案内

診療案内|井田メンタルクリニック|北九州市小倉北区魚町の心療内科・精神科

  • 不眠症

    夜なかなか寝つけない、夜中に目が覚める、朝早く目が覚めるなどの症状が続き、不眠のため日中の眠気、注意力散漫、全身倦怠感などの様々な体調不良が起こる状態を指します。
    不安障害やうつ病や統合失調症などの精神科的疾患でも、不眠が認められます。
    不眠があると肥満になりやすくなり、高血圧や糖尿病などの生活習慣病や認知症にもなりやすくなります。
  • 不安障害

    不安とは、脳からの警戒信号により出現する漠然とした不快な感情をいいます。この信号により危険や危機的状況への対応や回避をします。
    この心の防衛機能は、本来誰にでも備わっているものですが、不安障害では、脳からの信号が過剰になることで、危険や危機的状況でもない時に過剰な不安が出現し、日常生活に支障が出てしまいます。
  • パニック障害

    突然、頭が真っ白になり、過呼吸、動悸、発汗、身体のしびれや振るえなどの症状が同時に起こる「パニック発作」を繰り返す場合は、パニック障害の可能性があります。パニック発作を繰り返すことにより、発作がまた起こるのではないかと心配する「予期不安」が出現することがあります。
  • 強迫性障害

    恐怖感から、恐怖感を消すためには行わないといけないという考え(強迫思考)に支配されて、苦痛で馬鹿らしいと思いながらも同じ行動(強迫行為)を繰り返す状態をいいます。
  • 適応障害

    重大な生活上の変化(職場内の異動、転居、家族との別離、重大な病気)あるいはストレスの多い生活上の出来事(人間関係のトラブル、経済的な問題)などが発生した結果、その状況に順応する時期に様々な心身の症状が出現し、社会生活に支障をきたしている状態をいいます。
  • うつ病

    ストレス(職場内の異動、上司とのトラブル、転居、家庭内の問題、家族との別離、人間関係のトラブル、癌などの重大な病気など)が誘因や原因となり発症する場合が多く、まれに誘因や原因がなく発症する場合もあります。
    代表的症状は、初期には不眠や不安感やイライラ感などが出現することが多く、1~2カ月かけて次第に気分が落ち込んで行き、気分はゆううつとなります。
  • 躁うつ病

    うつ病を発症する前後のどこかの時期に、躁病を合併する病気です。
    躁病になると、気分が高揚し、頭の中は爽快で自信過剰となるため、次々と考えが思いつくまま次々と抑制の取れた行動を起こします。多弁・多動という状態となり、過度の浪費をしたりします。不眠となりますが全く苦痛ではなく、性欲も亢進し性的な逸脱行動を起こすこともあります。
  • 認知症

    65歳以上の高齢者の3人に1人は、認知症か認知症の前段階の軽度認知障害(MCI)の可能性があります。
    アルツハイマー型認知症は、全体の50~60%を占めるほど、一番多く診断されます。初期症状は、もの忘れです。記憶障害のほかに、日時や場所がわからなくなるといった見当識障害、使える言葉が少なくなる失語、衣服を着られなくなる失行、道具の使い方や人の顔がわからなくなる失認などの症状もみられ、理解力や判断力も低下し、買い物や料理が出来なくなり、お金もおろせなくなるといった遂行機能障害が出現します。初期には物盗られ妄想が出現することがあり、進行すると1人では生活ができなくなります。
  • 統合失調症

    脳が興奮し、過剰に覚醒した状態となり、不眠となります。
    被害的内容の幻聴や妄想、思路の障害(思考がまとまらない、思考滅裂など)、させられ体験などを主体とする陽性症状と感情鈍麻、自発性低下や自閉などの陰性症状が認められます。
    幻聴は、誰かからの非難や悪口や命令などが多く、対話形式の幻聴では独語も認められます。
  • 産後・更年期の心の不調

    産後6カ月以内に、ゆううつな気分、不眠、イライラ感、不機嫌、意欲低下、全身倦怠感、母親としての自信喪失、自己嫌悪などの症状が出現し、育児や家事などが手に付かなくなる状態です。
    産後うつ病は、産後女性の10人~15人に1人が経験するといわれています。
    産後うつ病は、育児が出来なくなるため、子供の発達や成長にも影響を与えてしまいます。
  • 発達障害

    重症例ならば幼少期から小学校にかけて、言動が明らかに周りの子供と目立って違うため、専門医療機関を受診し発達障害と診断されることが多いのですが、軽症例ならば親にも周囲にも気付かれずに成人となる場合もあり、男性に多い傾向があります。
    自閉スペクトラム症(自閉症スペクトラム障害)は、広汎性発達障害とも呼ばれ、(小児)自閉症やアスペルガー症候群などが含まれます。共通の症状は、コミュニケーション能力の障害があり、社会的な対人関係の構築に障害があります。
矢印